DAGEKIトップへ 試合結果一覧へ


[第7試合 5回戦]
尾崎英樹 vs 徳渕貴光
年11月、川島選手に敗れてバンタム級「前」王者となってしまった尾崎選手。バランスの良さと、ねばり強いファイトで勝ち得たベルトだったが、川島戦では終盤にかけて攻め込まれて、大事なベルトを奪われてしまった。
 そして、今日。次の試合では、ベルトを奪った川島選手と、自分以外の選手がベルト賭けて戦うのであるから、心中穏やかではないだろう。まして、その挑戦者が2月に川島選手を破った村上選手となれば尚更であろう。
 バンタム戦線は、田村選手も追いかけてきており、息が抜けない状況にある。この試合を、スッキリした決着で勝利して、バンタム戦線での生き残りをアピールしたいところ。

 一方の徳淵選手は、西部日本フェザー級8位と、やや実績に劣るが、キックとパンチのコンビネーションのよい選手だという。
 尾崎選手は次に控える試合の前に下手な試合はできないだろう。すんなり徳淵選手を沈めるか、徳淵選手が意地を見せるか。期待してみたい。



ラウンド1 気味よいステップから、頭を下げてロングフックを振る徳淵選手。尾崎選手はガードを上げて冷静にブロック、そこからワンツー、ロー。徳淵選手はロングから入って、小さなパンチを重ねる。尾崎選手はローを蹴って、距離を詰めると首相撲に。徳淵選手は左右フックを中心に前に出る。尾崎選手はミドルやハイも織り交ぜ、パンチとのコンビネーションで攻める。

ラウンド2 淵選手が低めのガードから、パンチ。それに合わせて尾崎選手がロー。徳淵選手はステップインして距離がつまると、頭を下げてロープ際に押し込んでパンチを撃って暴れる。尾崎選手は、慌てず、距離をとってパンチの距離で撃ち合い。両者にカウンターが入る。頭を下げる徳淵選手を押さえ込んで、ヒザをボディに突き上げる尾崎選手。くの字に折れた徳淵選手は、尾崎選手の蹴り足の太股を掴んで離さない。

ラウンド3 崎選手がワンツーからロー、ミドル。頭を押さえ込んで、ヒザの連打。首相撲のできない徳淵選手は足を抱え込んでロープ際まで押し込んでブレイクを待つ。尾崎選手がパンチの手数で上回り始めると精度も上がり、徳淵選手は時折大きなパンチを放つくらいで防戦に。尾崎選手は、右ハイから右のヒザ、パンチのラッシュでダウンを奪う。なんとか立った徳淵選手は、足を止めてパンチの撃ち合い。徳淵選手は、撃ち負けるとホールドしてかろうじてダウンは防ぐが、劣勢。また首相撲になり、ヒザの連打をもらう。また、足をホールドして倒れることだけは防ぐが、その後にフック系のラッシュ、アッパーからローで再びダウン。グロッキー気味だが、首相撲になると、足を掴んでは離さず、持ちこたえる。

 
ラウンド4 崎選手が前蹴りから、ロー。すぐに首を押さえるが、また尾崎選手は足を抱え込んでホールド。ブレイク後、すぐに首相撲の展開になるが、徳淵選手は、足を抱え込んで押し込むことしかできない。ようやく、尾崎選手の右ヒザが徳淵選手を捉えてダウンを奪う。立ち上がった徳淵選手だったが、尾崎選手は続けて首相撲に持ち込み再びヒザでダウン2。これも我慢したが、尾崎選手が右ミドルからヒザの連打で3度目のダウンを奪ってKO。

 



Rこそ勢いのあった徳淵選手だったが、全く首相撲に対して対応できず、終始足をホールドしてかろうじてダウンを防ぐという、あまり誉められたファイトではなかった。
 一方の尾崎選手は、あいかわらず攻守のバランスは良いが、あがく徳淵選手をすんなり倒すという所までは行かなかった。2R終盤から、首相撲に難のある徳淵選手を、何度となくその首相撲に持ち込みながら、決めきれなかったのは今後の課題となるだろうか。確かに、攻め込みにくい姿勢だったが、いささか時間を掛け過ぎた感が強い。応援する会場のお客さんのストレスもたまったようだった。
 しかしながら、KO勝ちという結果はきちんと出すことができた。そう遠くない将来、再び訪れるであろう王座奪回のチャンスまで、足踏みをする事だけは許されない。その意味では、まずは無難に再戴冠へ向けて駒を進めたといえるだろうか。
 

文 片岡

DAGEKIトップへ