DAGEKIトップへ 試合結果一覧へ


 [第10試合 フライ級5回戦]
佐々木功輔 vs 新開実
しぶりのフライ級ランカー同士の対決は、佐々木選手と新開選手という実力者同士の対戦となる。
 新開選手は、本興行より全日本キックからNJKFに移籍してきた岩本道場所属。全日本時代は、バンタム級のランカーとして貝沼選手や土屋選手と鎬を削ってきた。なかなか結果が伴わない試合が続いているが、今回の団体移籍、そしてフライ級転向と、まさに心機一転。再び上昇気流に乗りたいところ。

 一方、久しぶりの試合となる佐々木選手も、安川選手にタイトルを奪われて以来、ダヌワ・オーエンジャイ選手、アラビアン・ゲッソリパー選手と、連敗が続いている。実力が高く評価されてのムエタイ連戦だったが、相手の狡猾な試合運びの前に今一歩実力を出し切れずにいる。
 この試合、形式的にはNJKF所属同士の対戦だが、新開選手という新しい「血」が入ったことで、どうも対抗戦の雰囲気も漂う一戦といえる。また、お互い連敗のトンネルを抜けるためにも、落とせない一戦ともいえるだろう。



ラウンド1 かなローのさぐり合いから、新開選手が、フックとローのコンビを見せる。フック、ロー、ロー、フックと続ければ、佐々木選手もローと左ストレートを返す。そして、新開選手が前にでたところを、佐々木選手がカウンターでワン・ツー・スリー、左ボディ、左ストレート、アッパーと畳みかけると、新開選手はよろめくように下がる。終盤も佐々木選手のパンチに新開選手はロープを背負って単発のローを返すのみ。

ラウンド2 足をうかがう両者。新開選手がハイを放つと、佐々木選手はそれを空かして左ミドル。ボディを抱えてうずくまるように新開選手がダウン。佐々木選手は、パンチを上下に打ち分け、攻め込むが、新開選手もダメージを振り払うように前にでてパンチとローで応戦。両者ワンツーを応酬、新開選手も左ハイを佐々木選手に見舞うが、佐々木選手は左ロー、ワンツーとひるまない。

ラウンド3 開選手がまず前にでてワンツースリーとパンチを重ね、ローで離れる。ローを軸に、ロングからストレートを狙い、右を返してローと、手を出す。佐々木選手は押し込まれてロープを背負うシーンが増える。新開選手のワンツーからの左ローに、佐々木選手は、やや嫌がるそぶり。新開選手が、積極的にハイキックを織り交ぜながら、ローを重ねる。佐々木選手は、単発でストレートなどを返すが、押し込まれ気味。

 
ラウンド4 いにショートレンジでパンチとローを撃ち合う。ここで佐々木選手がワンツーから左ロー、さらに左ローを続けると、新開選手もローを返す。そして、新開選手がミドルを放つと佐々木選手はこれをキャッチ。そのまま左ローを放つと、新開選手がたまらずダウン。何とか必至に前にでて挽回を試みる新開選手だが、佐々木選手がそれに合わせて再び左ローを放って、2度目のダウン。これもかろうじて立ち上がる新開選手だったが、ダメージは明白。佐々木選手が足の利かない状態の新開選手のパンチを捌いて左ロー一発放つと、新開選手は力無く崩れた。


佐々木選手1年半ぶりの勝利。
 キャリアはわずか10戦だが、非常に落ち着いて、淡々と自分のペースを維持する試合巧者ぶりと、要所要所で畳み込むような鋭さを見せる佐々木選手には、もう少し試合をさせて上げたいというのが本音だ。隠れた実力者、というには惜しい選手だと思う。
 今日も、3ラウンドには新開選手の力強い攻撃に押し込まれることもあったが、表情自体は余裕があり、4ラウンドには見事スリーノックダウンを奪って見せた。実に、昨年4月の相原戦以来の勝ち星となったが、タイトル挑戦権を持つことは、十二分に証明できたと思う。このまま星を重ね、再び安川選手のタイトルに挑んで欲しいところ。

 一方、敗れはしたが、新開選手の闘いぶりも十分に評価に値するものだった。このままフライ級で闘うことは、身体的にはつらいかも知れないが、一発の切れや重さは、フライ級コンテンダーの脅威となるだろう。KO負けが多いところが気になるが、いつも試合自体は決して悪くない。何かのきっかけがあれば、一気に流れに乗る可能性は十分ある。安川選手との対戦も楽しみだが、その前にきっかけをつかめるような、勝ち星という一番の良薬が欲しいところだろう。

文 片岡


DAGEKIトップへ