DAGEKIトップへ 試合結果一覧へ


 [第9試合 NJKF・日本キック連盟交流戦 バンタム級5回戦]
石田智史 vs 田村健治
星ジムのファイトスタイルを具現化するような、力強くハードヒットを狙う石田選手。一方、小手先のテクニックに走らず、体ごと前進する田村選手も渡辺ジムのスタイルを具現化する選手といえるだろう。
 この試合から、石田選手はバンタム級に階級を移すようだが、同級は同じジムの王者、楠本選手が階級アップを宣言しており、タイトル奪取に向けてこの交流戦を踏み台としたいところ。ワンツーとローという基本的なコンビネーションながら、フルスイングして下がることを知らない石田選手の闘いぶりは要注目。
 田村選手については、日本キック連盟バンタム級王者となった村上選手のトレーナーが最も恐れる選手に名前を挙げていたことが思い出される。底知れないスタミナとパワーで相手をねじ伏せ、そこにヒザを叩き込むという、強引なスタイルは、対戦相手にしてみればじつに闘いづらいにちがいない。やや正確性に欠ける攻撃だが、休むことなく5ラウンド通じて攻め続ける姿勢はバンタム級屈指といえる。
 どちらも退くことを良しとしないスタイルだけに、激しい一戦になることは間違いない。観客席もきっと大いに沸くことだろう。



ラウンド1 ンツーとローで前にでる石田選手。田村選手はいきなり飛び上がってヒジを落とそうとするが、石田選手のガードにあって失敗。両者前にでて、組合からもつれると、倒れたところに石田選手が蹴り込む。これには田村選手も怒り、レフェリーを間に挟んで蹴り返す。両者エキサイティングしたまま、石田選手は、右ロー、ジャブ、と得意のコンビネーションを見せ、田村選手もかまわず前にでてパンチを狙うがこの攻撃は粗い。

ラウンド2 村選手は、マウスピースを入れ忘れるが、そのまま試合開始。石田選手は、ショートパンチとヒジを狙う。田村選手は、ガンガンとヒザを放ちつつ前に出て、掴まえるとヒジとヒザで攻め立てる。圧力に負けた石田選手が、ジリジリと下がる。下がりつつ横に回ってローを狙うが、田村選手がかまわず距離を詰め、組みつくとヒザを突き上げる。

ラウンド3 目からもパンチを狙う田村選手。パンチを放ちつつ体ごと前に出ていく。クリンチ状態になると、高木レフェリーが選手を抱え込んで、力ずくで引き離す。石田選手は、押し込まれながら左右のローを放つと、田村選手は、右ストレートなどの大きなパンチを狙う。石田選手がパンチで前に出ようとするが、それを押し殺すように田村選手が体ごとロープに押し込んで首を押さえると、すかさずヒザを突き上げる。



ラウンド4 田選手の右ローに、田村選手はすぐ距離を詰めて右ミドル。石田選手はなおも右ロー。田村選手は、蹴り足を取ってパンチを狙い、そのまま押し返す。ジリジリと圧力をかける田村選手に、石田選手は下がり気味に単発でローを出すが、有効打にはならない。田村選手は不敵な表情から、距離を選ばずパンチを打ち込み、体を預けるように石田選手に襲いかかるが、十分な首相撲の態勢にはなれない。



ラウンド5 村選手は、左右のボディブローを見せれば、石田選手も右ローで応酬。石田選手は、必至にパンチを振り回すが、これは大振りで軌道も整わない粗い攻撃。田村選手は、石田選手のパンチに押されることなく左ヒザを重ね、さらに飛びヒジや飛びヒザと、アクロバティックな攻撃を集める。石田選手は、なおも右ロー、右ストレートと強力に叩き込むが、左右のロングフックなどで返す田村選手に、後退を余儀なくされる。田村選手は、追いかけて首を掴むとそこからヒザを回し、攻め手を休めない。


田村の飛び膝


んとも、荒っぽい試合にはなったが、両者の気迫がこもった試合でもあった。
 田村選手の、精度は欠けるが常に前に出る姿勢と、途中垣間見せた執拗なヒザ攻撃の力強さが5ラウンド通じて印象に残る試合といえる。それは、小野瀬選手のスタイルにも通じる攻撃性で、日本キック連盟のバンタム級トップコンテンダーの実力をNJKFのファンの前で見せつけたといえる。
 全体的に、田村選手の圧力が試合を支配したといえるが、今一つ、決定打に欠けた印象は否めない。もう少し、正確なパンチやキックの技術が身に付けば、かなり化けそうな予感がする好選手だった。

 一方、石田選手は田村選手に力負けした感が強い。痛い敗戦となってしまったが、田村選手はあまりNJKFにはいないタイプの選手だけに、いい経験となったのではないだろうか。今後、階級を下げてやっていくとなると、体重とともにスタミナや気迫まで落ちてしまうことが往々にしてあるが、石田選手にもそういうことがあったのかも知れない。今日の敗戦を糧に、バンタム級という新たな戦場での復活を期待したい。

文 片岡


DAGEKIトップへ