BoutReview
記事検索 by google
news

(告知) [修斗] 3地区タイトルを制定。現行タイトルは世界タイトルに

▼ (12/4 up) 修斗コミッションは11月30日、3つの地区タイトルとランキングの制定を発表した(詳細下記)。北&南米地区(アメリカス)、環太平洋地区(パシフィックリム)、欧州地区(ヨーロピアン)に分かれ、日本はパシフィックリムに属する。現行王座&ランキングは、世界王座&ランキングにシフトし、3地区の王座&ランキングは、世界ランカーとクラスAの間に位置付けられる格好だ。選手層の厚いパシフィックリムでは来年早々から王座決定トーナメントが行なわれる。
 1月1日にはインターナショナル修斗コミッション(ISC)が設立され、世界と3地区のタイトルを統括する。日本の修斗コミッションも形式上ISCに加盟するが、業務内容や権限はこれまで通りで、役員もISCと兼任となる。
 なお、地区タイトル制定にともない、今後も独自のタイトルを運営するスーパーブロウルとフックンシュートは、修斗公式戦を行なわなくなる。一方、リングス・リトアニアがオランダ修斗に修斗公式戦開催を打診し、北欧のフィンランドで修斗の普及が急激に進むなど、新たな動きも起こっている。(井原芳徳)

■地区タイトル&ランキングを制定 [Nov. 30]
 2003年1月1日、プロフェッショナル修斗にいよいよ地区タイトル&ランキングが誕生(北&南米地区=アメリカス、環太平洋地区=パシフィックリム、欧州地区=ヨーロピアン)。現行タイトル&ランキングは、世界王座、世界ランクとなる。

 このたび修斗コミッション、日本修斗協会、USA修斗協会、オーストラリア修斗、オランダ修斗より、地区タイトル&ランキング、さらに世界王座及びランキング制定が決定したことを報告します。

 1984年2月、修斗創設者・佐山 聡によって東京・世田谷区瀬田にタイガージムが創設されて以来、18年間。修斗ではスポーツとして格闘競技が普及していくことを念頭におき、活動を続けてまいりました。89年2月18日に後楽園ホールで初めてプロフェッショナル修斗公式戦を開催、90年王座認定戦を行い初代チャンピオンが誕生。90年代中盤より国際化が進んだプロ修斗では、97年からSCによって、インターナショナルなランキング制度をを確立。99年5月23日、オーストラリア・ニューサウルウェールズ州リズモアのリズモア・ワーカーズクラブで初めて日本国外におけるプロ公式戦を行いました。
 以来、この三年半の期間で米国ハワイ州、インディアナ州、テネシー州、さらには欧州のオランダ、フィンランドでプロフェッショナル修斗公式戦が開催されるようになりました。今年は国内のプロ興行が19大会(12月14日NKホール大会を含む)を数え、公式戦126試合が行われたのに対して、国外では全16大会(12月7日、ハワイ大会を含む)ながら実に142試合と、国内を上回る数の公式戦が行われるようになりました。加えて制定されているランキングも6階級60人中、27名とほぼ半数が海外勢で占められています。
 ランキングが制定されていないクルーザー級やヘビー級では、今後は海外勢が中心となってランキングが形成されていくと予想され、国内・外を含めランキングに入ることができないクラスAシューターも増加の一途を辿っています。
 このような現状を踏まえた結果、SCならびに前述の修斗オフィシャルで協議を重ねた結果、2003年度より現行の王座、ランキングを世界王座、世界ランキングと定めることとなりました。また、高く険しい世界王座への過程において、選手達に新たな目標、道標を定める必要性を強く感じ、三つの地域で地区タイトル、ランキングの制定に向かい準備を始めることも決定致しました。

 2003年度、修斗は日本、オーストラリア、アメリカ(イリノイ州、インディアナ州、テネシー州、ハワイ州)、オランダ、フィンランド、ドイツ、ブラジルでプロフェッショナル及びアマチュア修斗公式戦が開かれる予定です。練習生→クラスC(アマチュア修斗)→クラスB→クラスA→ランカー→チャンピオンというピラミッドが、練習生→クラスC(アマチュア修斗)→クラスB→クラスA→地区ランカー及び地区王者→世界ランカー→世界チャンピオンという形に変化することになります。現在、これらのランキング、タイトル争奪戦開催へ向け、各国オフィシャル修斗内で出場選手の選出方法、日程の調整を行っています。
 ランカーやクラスAシューターが豊富な環太平洋地区で制定されるパシフィックリム王座に関しましては、来年早々からトーナメント戦を日本、米国ハワイ州、オーストラリアで行われる各大会が連動し開催していく予定です。南北アメリカ地区で制定されるアメリカス王座に関しましては各プロモーションと協議のうえ、2003年度秋頃から。欧州地区で制定されるヨーロピアン王座は「クラスAシューターの数が王座制定に相応しくなってから」というオランダ修斗代表マルタイン・デヨングの意向もあり、環境が整い次第、制定していく次第です。
各王座とも制定方法が決定次第、改めて報告します。

 現在SCでは、ジーザス・イズ・ロード・ジムを中心にパシフィック修斗、ワールド・ファイト・センターを中心にブラジル修斗の発足に向け協議を続けています。
 またUSA修斗協会ではイリノイ州やウィスコンシン州の総合系ジムにアマチュア修斗の開催を働きかけ、オランダ修斗がリングス・リトアニアから修斗公式戦開催について打診されるなど、さらなる国際化を目指し活動中です。

 今後とも私どもは、世界中で一つのルールの下、スポーツとして強さを競い合う格闘競技の確立を目指し精進していく所存であります。
 関係各位の皆様方の引き続き倍旧のご厚情を賜りたく、切にお願い申し上げます。

2002年11月29日
修斗コミッション 浦田 昇
日本修斗協会 坂本一弘
USA修斗協会 中村頼永
オーストラリア修斗 ラリー・パパドポロス
オランダ修斗 マルタイン・デヨング


【三大地区地区王座制定について】

■パシフィックリム(環太平洋)王座&ランキング
 日本、豪州など太平洋に面した国、米国ハワイ州、(将来的には米国&カナダの西海岸)で活動するプロモーションが主催する興行内で、太平洋に面したアジア&オセアニア国籍を持つ選手、あるいはその地域に2年以上在住している選手、ハワイ州またはグアム諸島、カリフォルニア州、オレゴン州、ワシントン州、アラスカ州、およびカナダ・ブリティッシュコロンビア州で活動するジムに所属し、アメリカ国籍、カナダ国籍を持つ、あるいはこれらの地域に二年以上在住している選手によって争われる。
  管轄運営組織/日本修斗協会、USA修斗協会、オーストラリア修斗
  2003年度参加プロモーション/ALIVE、ガッツマン・プロモーション、SHOOTO GYM K'z FACTORY
        ノースコースト・プロモーションズ、パレストラ東京、ラインブレッドLTD、サステイン

■アメリカス(南北アメリカ)王座&ランキング
 北アメリカ大陸、(将来的には南アメリカ大陸)で活動するプロモーションが主催する興行内で、これらの地域で活動するジムに所属し、南北アメリカ、あるいは中南米諸国の国籍を有する選手、およびこれらの地域に二年以上在住している選手間で争われる。
  管轄運営組織/USA修斗協会
  2003年度参加プロモーション/アイアン・ハート・プロダクション
                アルマゲドン・エンターテインメント

■ヨーロピアン(欧州)王座&ランキング
 オランダ、フィンランド、(将来的には欧州各国)で活動するプロモーションが主催する興行内で、欧州各国で活動するジムに所属し、欧州諸国の国籍を有している選手、もしくは欧州に二年以上在住しているその他の国籍を所有する選手たちによって争われる。
  管轄運営組織/オランダ修斗
  2003年度参加プロモーション/リアルファイト・プロモーションズ、フィンファイターズ・ジム

【世界統括機関について】

 地区タイトル、世界タイトルの制定に伴い、2003年1月1日より正式に世界統括機関である「インターナショナル修斗コミッション(ISC)」を設立。各国、各地域のオフィシャル組織はこのISCに加盟し、SCも形式上「日本修斗コミッション(JSC)」としてISCに加盟するが、業務はISCと兼務となり、業務内容、権限はこれまで通りで役員構成も兼任となる。JSCの権限は日本国内に限られ、日本国内在住の関係各位に交付されるライセンスはJSC発行となる。

Last Update : 12/04

[ Back (前の画面に戻る)]



TOPPAGE | NEWS | REPORT | CALENDAR | REVIEW | XX | EXpress | BBS | POLL | TOP10 | SHOP | STAFF

Copyright(c) 1997-2002 MuscleBrain's. All right reserved
BoutReviewに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権はマッスルブレインズに属します。

編集部メールアドレス: ed@boutreview.com